猫村ねこ(松重豊)は、自分を拾ってくれた飼い主・ぼっちゃん(濱田岳)との再会を果たすため、家政婦として働いてお金を貯めるべく村田家政婦紹介所の門をたたく。家政婦紹介所の長、村田の奥さん(石田ひかり)も家政婦志望の猫に戸惑うが、その家事能力の高さを認め、犬神家へ家政婦として奉公させることに。緊張しながら向かった犬神家は、とてもお金持ちのようだが、何やら問題を抱えているようで――。
「きょうの猫村さん」は、ネットの記事で放送を知って楽しみにしていました。松重豊が出ているほかの番組(孤独のグルメとか)もとても好きなので。もともと、深夜の短時間のミニドラマというのは知っていたのですが、実際第1話を見て、あまりの短さに、家族と一緒にびっくりしました。これから回を追うごとにきっと段々面白くなってくるのかな?と期待しています。次回以降も、深夜放送ですが楽しみ起きて待っているようにします。
最初に2分だけのドラマに驚きました。私はドラマを録画して見ているのですが、録画されていないと勘違いしました。まず、主役の松重豊さんが猫の着ぐるみを着て、登場するのですが、それにあまり違和感なく見られました。むしろ松重さんがかわいく見えました。松重さんが演じる猫村が村田家政婦紹介所に行って、村田の前で実際に家事をしてみせるのですが、ちゃんと家事をやれる姿にドラマの「家政夫のミタゾノ」の三田園を思い出しました。
ショートストーリーなのが残念なくらいシュールで面白いと思います。原作の猫村さんとは違って実写版の猫村さんはスタイルがいい。まったりした空気感などがとても心地よく、もっと長くてもいいのにと感じてしまった。原作に比べていくつか端折っているところがあったけど、シンプルイズベストってことでもっと漫画の巻数増やして実写版を長く続けてほしいなと感じます。
きょうの猫村さんを見逃した方、全話無料で視聴したい方はこちらをチェック!