★7話あらすじ
甲斐(織田裕二)に突き付けられたのは、賠償金5億円と弁護士資格のはく奪――。
甲斐とチカ(鈴木保奈美)は、甲斐を訴えた弁護士・富樫(髙嶋政宏)を呼び、和解の可能性を探った。
だが富樫は、『コースタル・モーターズ』訴訟で、甲斐が重要な証拠となるはずだった社内メモを隠蔽したのは明らかだとして、和解交渉の余地はないと返す。
さらに富樫は、甲斐にとって触れられたくない母親のことまで侮辱して挑発した。
甲斐は、思わず富樫に掴みかかり……。
今回は甲斐先生の裁判の為の模擬裁判でした。大輔は甲斐先生は嘘をつく人ではないけど、ずるい人と思われていることを利用しようと考えます。甲斐先生のことを良く思っていない蟹江先生は冨樫ならもっと攻めてくると厳しいことをいいます。解雇された玉井さんも模擬裁判に加わりますが、黙秘を貫きます。玉井さんがあのメモを破棄しなければこんなことにはならなかったのにと思いますが、あのメモは本当に破棄したのか少し疑問に思っています。裁判と幸村上杉法律事務所の代表争いも本格化しそうで。(50代女性)
今回は弁護士の甲斐の訴訟についての話でしたが、甲斐が和解した方がいいのか、裁判までした方がいいのか、事務所内で模擬裁判をするのは初めて知りました。さすが弁護士事務所らしいと思いました。甲斐は頑固なところがあるので、ともすれば1匹オオカミになりやすいのですが、周りに弁護士の幸村チカや同僚の鈴木大輔ら、甲斐を支持してくれる人がいるので、まだ希はあると思います。これから、事務所の関係者に裏切り者がいて、その犯人捜しをするそうなので面白くなりそうです。(50代女性)
甲斐先生の裁判のことかと思ったら、甲斐先生は大輔を連れてマカオへ。何かと思ったら仕事を始めました。自分の裁判より仕事をするのは甲斐先生らしいけど、仕事をしてる方が気がまぎれるんでちょうね。大輔がニセ弁護士だと忘れそうな活躍ぶりです。こんな優秀な男を悪の世界に誘った遊星には本当に頭に来ます。真琴は蟹江先生を見直しても好きになった訳じゃないのにも安心しました。蟹江はやっぱり蟹江。卑怯な男です。幸村先生のロースクール時代のお転婆にも呆れました。上杉幸村法律事務所ってみんな酷い。(50代女性)
今回のストーリーは、このシーズン通になってから1番と言っていいほど、法定の丁々発止のやり取りが良かったと思います。模擬裁判ではありますが、いつもクールな出演者たちが感情をむき出しに熱くなっている姿が良かったです。最後に、織田裕二さん演じる主人公の織田裕二さん演じる主人公の甲斐が自分のプライドを捨てて、訴訟問題に対して和解に応じる姿勢を示したのは、他のキャラクターが自分を救おうと必死になっているからだったと思います。そういったキャラクター同士の絆がよく表れていたと思います。オリジナルのアメリカ版と比べて、ちょっとあっさりしすぎているかなと思っていたので、今回のように感情の表れと展開は面白かったです。(40代男性)
シルビアさん(奥さん)のことが大好きな高嶋政宏さんではなく、俳優さんとしての役柄がそこにはいました。なんだか、本当にイラッとする奴ですね!背が高いので、これまたイライラを倍増させてくれます…。カイ先生が弁護士免許を剥奪されることはないですが、もしされてしまったらヤバいです。弁護士になるのも大変なのだから、弁護士免許剥奪は、中島裕翔さんにとっても、鈴木保奈美さんにとってもキツいことですもんね。鈴木保奈美さんは、何だかんだ言っても、いつもカイ先生の味方なので、それは嬉しいなと思ってみています。(20代女性)
今回の話では模擬裁判みたいな形になってしまいましたが、その中でも色んな人間関係が見れて面白かったです。中でも甲斐に対して追及するものや守ろうとするもの三者三様の姿が見れたのはとても面白かったなと思いました。特に幸村のシーンは印象に残りました。独特の言い回しや大学時代のエピソードまで言い出して厳しく甲斐を追及しながらも、最終的には甲斐の事を守ろうとする姿が見れたのはとても良かったです。最後に和解解決になったのが意外な展開だなと思って見ていました。(40代男性)
鈴木保奈美演じる幸村先生のファッションが好きで楽しく見ています。今回も実にきれいなサーモンピンクのブラウスやターコイズブルーのカットソー。最後に着ていたのはクリーム色のリボンタイのトップス。生地がどれも手触りがよさそうで高級品なのだろうなと思わせるものばかり。また履いている靴も綺麗でうっとりします。甲斐の代理人弁護士となった幸村。模擬裁判が行われ、所員の前で証人質問をするのですが、その時はブラックのゆったりしたスーツ風ワンピース。そのシチュエーションに合わせたコーディネイトに刺激を受けます。庶民には同じものを購入はできませんが、似たようなものを探してしまいます。男性陣も高級そうなスーツとネクタイで夫はそちらが気になるよう。一流弁護士事務所らしさがよく出ているインテリアも服装とマッチしていて、ひと時現実を離れられます。(60代女性)
視聴者から実際に集めた、SUITS/スーツ-Season2の感想をご紹介します!(※ネタバレ含む)
各話のあらすじも掲載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ドラマは全て撮り溜めて、毎晩夜な夜な見るのが好きなOL。
昔から生粋の石原さとみファン!校閲ガールのさとみちゃんは神でした…♡
VODで賢く見逃し視聴する方法を発信していきます。